新型コロナウィルス関連– category –
-
カナダのマルサが動き出す。
新型コロナウィルスのワクチンが出来たとの報道で暗かった2021年が明るく思えるようになった矢先のニュースです。 カナダ政府は今年3月から9月までの7ヶ月間、CERB1と呼... -
コロナ・ワクチンが完成間際⁉️
大統領選挙が一段落したら新型コロナウィルスの話題が再浮上して来ています。 アテシの住んでいるケベック州でも話題になっていたお隣の国の大統領選挙でした。 新型コ... -
猛威をふるい続ける新型コロナウィルス
国境の南では大統領選挙で大騒ぎですが、こちらケベック州では新型コロナウィルスの猛威が収まらず政府も苦労しています。 未だに連日1,000人近くの感染者数を記録して... -
スポーツジムの経営団体が政府のロックダウンに反発
10月8日にケベック州は新型コロナウィルス感染防止策として28日間の厳しい行動規制令を発令しました。 これに伴いレストランやスポーツジムは強制的に閉鎖を強いられて... -
ケベック州「Health Connect」の採用を決定。
カナダはケベック州からお伝えしております。 ケベック州の健康庁は今まで新型コロナウィルスのスクリーニング管理を委託していたAkinox社を解雇してデロイト社が開発し... -
カナダ-アメリカ国境閉鎖11/21まで延長
カナダ政府はアメリカとの国境閉鎖を11月21日まで継続延長することを発表しました。 先月カナダ政府が同様の発表をした際にトランプ大統領は「国境はもう直ぐ開かれる。... -
新型コロナウィルス:長期戦の対策が欠けている?
感染拡大防止策として感染者増加数や死亡者数、入院者数などの推移を総合的に判断して危険な地域を色で識別するシステムを導入したケベック州。 レストランや娯楽施設、... -
50年の歴史に幕を下ろす保養所
新型コロナウィルスの影響は本当に各地で報道されています。 今日もまた、歴史深い保養所がその50年の幕を下ろす決断を強いられてしまいました。 ケベック州東南部にあ... -
看護師組合が残業勤務を拒否
新型コロナウィルスの第2波で苦しめられているケベック州です。 ケベック州都やモントリオールではレッド・ゾーンとして行動が厳しく規制されています。 そんな中連日で... -
集団の安全 v. 個人の自由
せっかく再開した筋トレも新型コロナウィルス第二波のせいでジムが全面営業停止命令。 当面薄暗い自宅のベースメントで宅筋トレです。 テンション、無茶下がる⬇️ お隣の... -
レッド・アラートが発令されました。
恐れていた結果になりました。 10月1日から28日までの間、ケベック州の3地区がレッド・アラート地区になり厳しい行動制限を強いられます。 レッド・アラートって何? ケ... -
再度ロックダウンになるかも知れない。
お昼を食べている時に友だちのジョニーからグループ・チャットにメッセージが入って来ました。 Guys, we are heading to lockdown once again.So sad... 「また、都市ロ...