ひとり言– tag –
-
ピート・ブティジェッジ氏をお見知り置き下さい。
ちょっとここ最近、アメリカ大統領選挙から議員選挙、最高裁判事の任命など随分とアメリカ政治の話題が続いています。 世界の民主主義の代表と今までずっと自負してきた... -
“ノートリアスR・B・G” 故ルース・ベイダー・ギンズバーグ最高裁判事
2020年9月18日。 87歳で他界されたルース・ベイダー・ギンズバーグアメリカ最高裁判事。 27年間に渡り最高裁で性差別の撤廃など求めてリベラル派判事の代表的存在として... -
Netflixドラマ「アンブレラ・アカデミー」がシーズン3に継続決定❣️
アテシも夫くんも大好きなネットフリックスのドラマの一つ「アンブレラ・アカデミー」ですが、シーズン3に継続が決定したそうです❣️ 「アンブレラ・アカデミー」は、米... -
今日12月1日は【WORLD AIDS DAY】です。
12月1日は『WORLD AIDS DAY (世界エイズデー)』です。 世界エイズデー(WORLD AIDS DAY)は、世界規模でのエイズ蔓延の防止、エイズ患者やHIV感染者に対する差別・偏見の... -
アウティングを受け一橋大学生転落死した事件
まだ多くの人の記憶にあると思うこの事件。 ちょろっとおさらいします。 おさらい 2015年4月。家族にも言っていなかった男性が自分がゲイである事を恋愛感情を抱いた... -
嘘でしょ?フランス語が危ない⁉️
またまたケベック政府が仏語が失われていると騒いでおります。 特にモントリオールでは仏語の活用度が年々落ちているので歯止めをかけないと取り返しのつかないことにな... -
Vaccine Hesitancy = ワクチン忌避
最近良く聞く言葉が「Vaccine Hesitancy ワクチン忌避」という単語です。 ワクチン忌避 (ワクチンきひ、vaccine hesitancy) とは、予防接種 (ワクチンの接種)... -
カナダのマルサが動き出す。
新型コロナウィルスのワクチンが出来たとの報道で暗かった2021年が明るく思えるようになった矢先のニュースです。 カナダ政府は今年3月から9月までの7ヶ月間、CERB1と呼... -
11月20日は「TDOR」Transgender Day of Remembrance トランスジェンダー追悼の日
アメリカでは先日11月20日は「TDOR トランスジェンダー追悼の日」でした。 1999年に成立されたTDORですが、残念ながら今年も37人のトランスジェンダー(ノン・ジェンダー... -
アメリカでゲイの人たちが住み難くなる。。。⁉️
つい最近アメリカ連邦最高裁判所判事に保守派のエイミー・コニー・バレットが承認されました。 これで総数8人のアメリカの最高裁判事は保守派が過半数以上を取り6人、リ... -
【主催:三好不動産 / 後援:福岡市】11/21 第3回LGBTライフプランセミナー開催
GoogleアラートでLGBTQの方にもしかしたら役に立つ情報を入手しました。 株式会社三好不動産が主催で福岡市も後援している第3回LGBTライフプランセミナーが11/21に開催... -
俳優ウェントワース・ミラーの感動的スピーチ
洋画ドラマ「プリズン・ブレーク」で大ブレークした俳優ウェントワース・ミラー。 2013年8月に彼がゲイだとカミングアウトしました。 2007年には否定していた彼。 2013...