ニュース– tag –
-
新型コロナウィルス:長期戦の対策が欠けている?
感染拡大防止策として感染者増加数や死亡者数、入院者数などの推移を総合的に判断して危険な地域を色で識別するシステムを導入したケベック州。 レストランや娯楽施設、... -
機能しないので婚姻は取り消し
今日はとっても滑稽な、でも深刻なニュースを読んだのでご紹介します。 婚姻の無効 ブリティッシュ・コロンビア州最高裁が、結婚したカップルが「夜の営みが成立出来な... -
レッド・アラートが発令されました。
恐れていた結果になりました。 10月1日から28日までの間、ケベック州の3地区がレッド・アラート地区になり厳しい行動制限を強いられます。 レッド・アラートって何? ケ... -
どの家庭も同じですよね♪
今日はお仕事も忙しくて時間がないのでさらっと。 日本の芸能界でもおしどり夫婦で有名な榊原郁恵と渡辺徹夫妻。 テレビ番組で榊原郁恵が愚痴を披露したそうで、その内... -
グリーンランドの氷床融解❗️
グリーンランドを覆う氷床の融解量が観察史上最多の5320億トンを記録したそうです。 これってオリンピック用プール6個分の水が毎秒、海に注ぎ込またことになるそうです... -
プールに飛び込んで下半身付随になった事故
アテシは地球温暖化は絶対に起きていると思っています。 今年も例年になくこのケベック州でもたくさんの人たちがプールや湖で涼んでいる様です。 楽しい夏の思い出が作... -
屋上でワイン栽培⁉️
昨晩から今朝まで豪雨で窓から聞こえて来る雨の音で起こされたくらい。 7月も終わりが間近。 夏が終わりそうです。 もっとたくさんのお天気の日をエンジョイ出来たら良... -
やっぱりクリニックだし綺麗です。
今日は夫くんの肩を手術でダメージを受けた神経の状況をテストする為に専門のクリニックに行って来ました。 入る時にマスクするのはもちろんですがクリニックのあちらこ... -
アメリカとの国境閉鎖を続けるカナダ
新型コロナウィルスが猛威を奮っているアメリカ。 国としての対応については色々とマスメディアやニュースでも討論されています。 豆知識 アメリカとカナダの国境は8,89... -
来た時よりも美しく
今日もアテシが読んでちょっと気になったニュースについてコメントしたいと思います。 ワールドカップだったりフィギュアスケートで有名になった日本人の観戦者が掃除を... -
ドライブインシアターがカムバック‼️
新型コロナウィルスの猛威は劣ることを知らず今でも100人近くの感染者が出ています。 そんな中ですがケベック州では託児所や幼稚園なども再開し、ショッピングモール、... -
新型コロナウィルス・セルフケア・ガイド
先ず今日はケベック州の新型コロナウィルスに関するデータからです。 7月4日現在で 感染者数:55,863人 (前日比 +79人) 死亡者数:5,574人 カナダ全国の感染者数:105,3...