カナディアンライフ– category –
-
ケベック州のスーパーマーケット事情 (野菜編)
夫くんが大怪我をして静養中なので家事全般もアテシの分担になってしまっております。 そこにはスーパーでの買い物も有ります。 市場でのお買い物って好きなんですがス... -
どんなポイントカード使っていますか?
もう看護師になっても良いなじゃいって感じです。 夫くんの容態は変わりなく連日痛みと闘っております。 家族の看病は本当に大変ですよね。 患者の面倒だけじゃなくて今... -
花金‼️
「昭和臭い」と言われても仕方ありません。 今のアテシの気分ですからw テレワークの利点とでも言いましょうか。 iPadと携帯だけ持ってご近所のレナおばさん宅に呼ばれ... -
とうとうウチらもCompost (コンポスト) を始めます。
新型コロナウィルスのニュースに押し退けられてしまった環境問題の話題。 日本でも6月だと言うのに熱中症の患者が1,000人以上既に出たと言うニュースを読みました。 温... -
焚き火
今晩はご近所の友人宅で焚き火です。 焚き火の🔥と木が燃える音。 なんて言ったって外はこんな気温なので焚き火にピッタリ。 でも、明日はお仕事なので早く帰って寝ない... -
焚き火でキャンプ気分
本当に素敵な週末でした。 ブログもそっちのけで満喫しちゃいましたね。 本当に気温も20℃弱で暑くも寒くもない気温。 周りの木々も蒼く覆い繁ってマイナスイオンをガン... -
医療従事者の不足
今日は風が強いけど久しぶりに見る晴天です。 後から散歩にでも行きますかね。 さて、老人ホームで発生した事件後ケベック州の首相が全老人ホームや介護施設に視察を送... -
この騒ぎの中に大学病院に行った件
連日新型コロナウィルスのニュースでひっきりなしですがこれを読んでいる読者の方が元気である事を祈っています。 さて、アテシですが町中が外出自粛だ都市閉鎖だとか騒... -
It’s Summertime! 夏時間です。
毎年3月の第2日曜日午前2時から北米で夏時間が始まります。 今日はこの夏時間についてサラッと書いてみます。 DST Daylight Saving Time 夏時間って言う表現は色々とあ... -
英語と仏語が公用語のカナダの現実
「カナダの公用語は英語と仏語」 そう聞くと、カナダの人たちの殆どが英語と仏語を両方話せるって想像しませんか? アテシもカナダに住む前まではそう勝手に想像してい... -
ソーシャル・ホストの責任はどこまで?
北米ではBBQやポットラックパーティー1など友人を自宅に招いてパーティーを良くしますがビールやワインなどアルコールもその場に欠かせないものです。 今、ブリティッシ... -
カナダで1番高い消費税を払う州はどこ?
日本でも消費税は問題になっていますがカナダに比べるとまだ安い方です。 連邦制のカナダでは、連邦が徴収する消費税「GST - Goods and Services Tax」と州が徴収する「...