海外生活– tag –
-
考えがまとまりません。
ケベック州の人口が900万人を超えたそうです。 2017年に800万人を超えて7年間で100万人増えたことになります。 この数字結構重要だったりもするんですよ。 お隣のオンタ... -
また、お菓子を作ってみました。
手術後もう直ぐ2週間が経ちます。 自宅療養、自宅勤務で屋内にずっといる毎日。 料理は元々嫌いではないので色々と久しぶりに料理を楽しんでいます。 でも、最近ちょっ... -
Doomsday Clock (世界終末時計)ってご存知です?
何でもDoomsday Clockが、午前0時の90秒前まで進められたそうです。 Doomsday Clockとは 世界終末時計(せかいしゅうまつとけい、英語: Doomsday Clock)は、核戦争... -
自炊続いています。
今年は4月までアルコールを抜く計画でした。 手術のせいもありますが、現在継続してアルコール類は摂取していません。 加えて殆ど毎日外食だったウチらも、ドメスティケ... -
お友だちからのケアギフトが届きました❤️
手術をした事を知った娘のようなお友だちからケアギフトが届きました〜❤️ しかも、話をした翌日に届く様な超スピードの郵送サービスを使ってくれて。 夫くんがアジア料... -
ケベック州の源泉徴収税について
今回胆のう摘出手術をして一銭も払わず帰宅療養しています。 もちろん、税金で払っているからなんですが、一体どれだけ払っているのか。 さらっと説明したいと思います... -
手術を受ける患者の行列
手術も無事に終わり自宅療養しています。 入院はありません。 簡単な取説を渡されて、口頭で注意することだけを連呼させられて退院。 連呼させられた注意事項 痛みに... -
胆嚢摘出手術を受けました。
去年、緊急病院へ行った際に胆石だとの診断を受け、摘出を勧められた事がありました。 こんな記事を書いています 去年5月に緊急病院で診断を受けて、手術をする主治... -
自炊の始まり〜
ダイエットを始めるにあたり、平日は自宅で食事を摂るようになりました。 まぁ〜これを一々写メ撮ってアップしてなんて考えたんですよ。 でも、自分をよぉ〜く知ってい... -
信じられない現実
HIV感染への恐怖心って段々と薄れて来たのかなって思わせるニュースを読んでしまったです。 モントリオールの公共衛生局が、とある鍼師から治療を受けた患者に対し、B型... -
ダイエットに入ります。
2024年もとうとう始まってしまいました。 今日は仕事始め。 同時にアテシのダイエットが開始されます。 まぁ〜大したもんじゃありません。 けび子のダイエット2024 期... -
【旅行記】年末小旅行ノーバスコシア州〜ルネンバーグ編
ブライヤー島からルネンバーグまでは車で3.5時間程度の距離。 途中、ノーバスコシア州を横断して南下していきます。 2年前に来てからどうしても戻って来たかった街。 旅...