こんにちは、けび子(
@keviko.com)です。
都市ロックダウンになりジムが閉鎖されて半年以上が過ぎています。
幸に自宅のベースメントに宅ジムを設置して少しずつ筋トレをしています。
途中腰を痛めたせいで今は軽い運動だけですがアップルフィットネスのお陰でモチベーションを保って筋トレを続けています。
目次
水曜日

先ずはRowingを20分間。
腰を痛めているので全力では無いですが70%くらいの労力で20分間。

それでも結構キツイ❗️


そして体幹運動を10分間。
この体幹運動にハマっています。
今回は10パウンドのダンベルを使った運動で結構息を切らしながら頑張りました。
木曜日


この日も先ずはRowingから。
HIIT運動を禁止されていて、有酸素運動はしないとって10分間だけでもRowingを頑張りました。


その後に、ダンベルを使って上腕二頭筋のエクササイズを2種類だけ。


最後はヨガを30分で終了。
ヨガもハマっております。
金曜日


体幹運動から始めました。
この日はちょっとやる気が出なくって😅


ヤル気が出ない時はダラダラせずにアッサリと済ませる主義のアテシ。
この日はヨガも10分で完了。
さいごに
アップルフィットネスが出て来た時から大活躍しているこのアプリ。
やっぱりモチベーションを保つのが難しかった宅筋トレに火を付けてくれた感じです。
腰の怪我が完治するまでまだ数週間かかりそうなのでHIIT運動やダンベルを使った本格的な筋トレは禁止されている中出来る運動をコツコツ続けたいと思います。
コメント