こんにちは、けび子(
@keviko.com)です。
カナダの冬と言えば雪は切っても切れない代表的な冬の現象です。
朝起きたらこんな雪化粧とか『綺麗〜❤️』とか思うでしょ?
いや、ウチらもパッと見えた瞬間はそう思うんですよ。
でも、それも長くは続かない。
だって現実を知っているから・・・
結局は、見えるのはこんな汚い雪かすばかりなんですよ。
滑り防止に塩や砂を道路にばら撒くから、車も汚くなるしアスファルトの道路のはずが土の道路化するんですよw
しかも、所々これでも滑るから歩く時はペンギン歩き。
こんなところで転んでご覧なさい。
服もドロドロ、慌てて服に付いた泥を叩こうにも、手も濡れてドロドロで、気をつけないと服をさらに汚す羽目に・・・\\\٩(๑`^´๑)۶////
最近は、氷雨が多く降るようになって来たので道路も駐車場も常にこんな状態で汚ったねぇ〜のなんの。
ブーツとかマジで汚くなるから。
春までは寒さだけでなくこの汚れとも戦うことになるんです。
ウザイ〜💢
雪国に住まれている方なら同感して頂けるかな〜と思って書いてみました。
如何です?
【Rakuten GORA】日本最大級のゴルフ予約サイト
日本最大級のゴルフ場予約サイト「楽天GORA」のゴルフ場予約プログラムです。検索・コンペ予約・コース案内、全国のゴルフコースやランキング情報も充実しています。
コメント
コメント一覧 (2件)
確かに北海道に住んでいた時も氷点下の気温の方が歩くの楽だった気がします。氷点下と0℃以上を行き来する時期はいつもスパイク付きの長靴履いてました。
Giroさん、こんにちは〜❣️
今日もコメント有難うございます🫶
スパイク付きの靴‼️
やっぱり買おうかなぁ・・・
スパイクの部分だけ売っているんですよ。
ドジだからアテシ着けながら怪我しそうだから今まで買っていないんですよ🤣