こんにちは、けび子(
@keviko.com)です。
先週の日曜日の晩飯は宅飯でした。
豪勢なディナーを頂き、お友だち宅で一晩して帰宅したせいもあり、どこにも行きたくないウチら夫夫。
冷凍庫は作り置きしてあった餃子にサムギョプサル。
冷蔵庫には大根、豆もやしに豆腐。
十分な材料が揃っていたのでちょっぱいどアテシが料理しました。
久しぶりの宅飯はこんな感じでした。



いい加減お汁もん用のお椀買わないとだわぁ・・・
先ずは、汁物から。
いりこ・昆布・干し椎茸・大根を30分くらいグツグツと出汁を作って、そこに豆もやし、豆腐を入れて、クックカンジャン1と塩で味を整えて完了。
餃子は焼くだけで簡単でしょ。
サムギョプサルを炒めてそこに豆もやしを入れて作り置きしてあるコチュジャンソース2で味付けてこれも完了。
まぁ〜それでも調理に45分くらいかかったかな。
最近2人で1合も食べないので、お米は土鍋で炊きましたの。
余ったのは冷凍庫保管。
お米以外は全部綺麗に平らげたウチら夫夫。
よ〜喰いましたw
最近発見した事実。
ウチの夫くん、鰹出汁はダメだけど、昆布だしなら大丈夫な模様。
アテシは、いりこを出汁に数回使ったんですが、全然大丈夫だったんですよ。
だったら〜、鰹出汁でも実は大丈夫じゃないのかしら〜なんて思っております。
どこかで一回試してやろうw
コメント
コメント一覧 (2件)
韓国料理と日本食作れたらレパートリーに困りませんね、羨ましい・・・。
昆布といりこがイケたら鰹節大丈夫だと思います。先ずは魚介系スープのラーメンを食べさせて、認識を改めていただくってどうでしょう?🤣
Giroさん、こんにちは〜❣️
今日も旅行中にも関わらずコメントありがとうございます🙏
やっぱり昆布といりこがOKならカツオも大丈夫ですよね。
カツオの匂いに何か悪い印象があるのかも知れませんが。
少しずつ加えていって大丈夫じゃんってさせるつもりです。
個人的には鰹出汁のお味噌汁の方がいりこ出汁よりも好みなんですよね。。。
そうそう、日本食アテシ下手くそです😆