こんにちは、けび子(
@keviko.com)です。
アテシが初めてアメリカに来た当時。
もちろん沢山のことに驚きました。
その中でも赤信号で車が曲がることには驚きでした。
けび子
ぎゃ〜って叫びましたよwww
北米だったらどこでも大抵赤信号で右折が可能です。
モントリオールではそれが禁止されています。
モントリオール島に入る箇所では必ずこのサインを見かけます。
2003年4月にモントリオール以外のケベック州では、赤信号での右折が許可されるようになりました。
モントリオール島では、歩道者も多く、自転車の交通も多いので、安全面からも赤信号での右折禁止を続けることにしたそうです。
ケベック州の自転車協会は、アメリカからの観光客はモントリオールではダウンタウンを気軽に歩けることにびっくりするほどで、こう言った観光客の安全を守るためにも右折禁止を続けるべきだと話しています。
この赤信号での右折は結構慣れると渋滞を避ける役に立つこと多いんですよね。
モントリオールのダウンタウン近辺なら車なしでも生活しやすく、観光客も歩いて行動しやすいのは事実です。
そのせいもあってか、ダウンタウンを車で移動する際、一方通行も多く、信号も多いから、渋滞になりやすくて、正直言うと赤信号で右折出来る方が運転する側からすると嬉しいんだけどなぁ〜。
『赤信号は止まれ』が普通の国から見るとヘェ〜って感じですよね🤣
Why Montreal Island Has No Right Turn On Red
Here’s the history of how this happened… or didn’t happen.
コメント
コメント一覧 (2件)
メキシコも赤信号右折可です。
最初はビックリしましたが、慣れると合理的だなと思ってしまいます。
気がつけば左ハンドルの車の運転歴の方が長くなってしまいました。日本で運転できるか不安。。。
Giroさん
コメントいつも有難うございます❣️
本当に合理的だと思いますよね。
アテシは日本で免許を取っていないんで運転出来ません。
一度国際免許を取って日本で運転しようとしたんですが・・・
ギアをシフトしようとしたらドアに肘を打って叫び、
方向指示器を出そうとしてたらワイパーが動き、
ワイパーを止めようとしたら方向指示器が出て、
慌てふためいている間にエンスト・・・😅
横に座っていた弟から一言
『兄貴は日本で運転すな💢』
以後試みてもおりません🤣