選挙方法に反対! 無理やり立候補者を増やして嫌がらせ。

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
こんにちは、けび子( @keviko.com)です。

いやぁ〜、選挙方法って色々ありますよね。

カナダは未だに『First-pastーthe-post-voting 単純小選挙区制』を採用しているんだそうです。

けび子

もう何回も選挙行っているけどどこも同じだろうと勝手に思っていました・・・💧

何でも、この選挙法に反対する団体がカナダにはあるそうで、政府に選挙法是正を訴えて来ているそうです。

つい最近トロント地域で行われた連邦補欠選挙でも、81名を立候補に挙げて、選挙を混乱させたんだそう。

その団体が、ケベック州のモントリオール地区で行われる連邦補欠選挙でも91人近くの立候補者を挙げて、選挙を混乱させています。

投票をする用紙も凄く長くなっているそうで投票者も自分が選んだ立候補者を探すのに一苦労しそうです。

どの選挙方法が良いのかって考えたことないですがどうです?

単純に多数決で決まっていたんだと思うんですが、選挙法って色々あって難しいんですね。

まぁ〜アメリカの大統領選挙を見ていても、実際の投票数だけで決まる訳じゃなくて慣れるのに一苦労しましたが、カナダはシンプルで良いなんて勝手に思っていました。

なんでも、カナダが活用しているこの単純小選挙区制は、単記非移譲式投票を用いいたもので、この単記非移譲式投票は『美人投票になりやすい』から良くないのどーの言われているんだとか。

個人的には、民主主義ってどう飾っても究極は美人投票なんじゃないのかしらって冷たく考えております。

でもさぁ〜投票用紙1メートルとかちょっと迷惑の度が過ぎてるよね・・・💧

アテシの地域での補欠選挙じゃないから直接関係はないのですが、今回の補欠選挙は自由党の信任投票とも言われていて結構大切なんですよ。

ひと問答しそうです。

ブログランキングに参加しています

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね〜
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • おはようございます。

    完全に民意を反映する選挙は無いと高校の時に習った記憶がありますが、個人的には比例投票が一番良いのではないかと思います。

    でも、同じ政策を持った人が集まったはずの政党内に派閥とかあると、それもな~と思っちゃうのが現実です。

    • Giroさん、こんにちは〜❣️
      今日もコメント大感謝です🫶

      『完全に民意を反映する選挙は無い』
      現実味のある言葉ですよね。

      政党内の派閥ってどうやって出来ているのか大切ですよね。
      権力、お金での派閥は❌
      方針(ポリシー)概念の相違や、ターゲットオーディエンスの違いでの派閥は⭕️
      個人的にはそう思っています。
      これも結局は理想論だよなぁ

コメントする

CAPTCHA


目次