ネットニュースを見るのが朝のルーティンですが、今朝のこの記事を見てちょっとびっくりです。
Canada’s top 3 grocers posted higher profits this year compared to 5-year average: report
カナダの3大スーパーマーケットが過去5年間で最高の利益を今年報告した。
https://www.ctvnews.ca/business/canada-s-top-3-grocers-posted-higher-profits-this-year-compared-to-5-year-average-report-1.6137199より
インフレが進みスーパーの食糧価格は9月に11.4%跳ね上がったって報道があった矢先なだけにショック級の驚きです。
元来スーパーマーケットの純利は3%程度らしいのですが・・・
インフレでレストランへ行く人が減り自宅で料理する家庭が増えたせいとか言っているけど、過去5年間で最高の利益を出す程売れているとも思い難いんですよね。
インフレが始まってからマージンは変えていない
このニュース記事で、この3大スーパーの一つ”Loblow ロブロー”の副社長はこう言っています。
ん?
と言うことは、インフレが始まる地点で一度マージンを上げているんですよね?
・・・きっと・・・
インフレのせいに出来るから。
コストが上がって販売価が上がるのは理解出来ますよ。
インフレ前とマージンを同じに保っていたら過去5年間で最高額の利益が本当に出るのかしら?
数字はよく知らないと騙されますからね。
カナダ小売評議会などは、カナダの食品のインフレはアメリカの13%、イギリスの14.5%と比較しても、世界でも低いと食品価格のインフレが低いとスーパーを守るような発言をしていてモヤモヤ感残っています。
今回このレポートを発表したダルハウジー大学のシルヴァン・シャルルボワ氏は、『より透明性が必要だ』と指摘しています。
スーパーとは言え色々な分野に足を入れている企業が多いが現実。
実際に利益がどこから出ているのか。
マージンを極度に上げた価格設定は本当にないのか。
同業者間で価格協定を結んでいたりしないか。
The Competition Bureau of Canada (カナダ競争局)も調査に乗り出したそうです。
そんなことないようね〜って思う時は大抵そんなことあるんですよね。。。
コメント
コメント一覧 (2件)
これってよくある構図ですね・・・
こちらでも供給不安定によりガソリンの価格が高騰しましたが、それに呼応して過疎凛会社の収益が過去最大になったという報道が必ずされています。それを聞くと便乗値上げしているだけじゃないかい?と皆さん思いますが、ガソリン会社はそれを否定。一体どういうことなのやら・・・
JPNSFOさん、こんにちは❣️
今日もコメント感謝しております🙇
値上げをして利幅が例年並みって言うなら納得出来るんですよ。
でも過去最大の利益って言われるとどう言うこと❓って思いますよね。
コストアップで値上がりは仕方ないところまでは分かるんですが。
値上げ幅に問題あったんでしょって思ってしまいますよね。
何か別のカラクリでもあるのかしら。
もやもやの残るニュースが多いこの頃です。