データセンターのシステムを二重化

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
こんにちは、けび子( @keviko.com)です。

カカオトークが不通で困っています。

日本では多くの人が愛用している『LINE』。

同じ韓国の無料チャットアプリですが、本土では『カカオトーク』の方が愛用されています。

数日前、このLINEやカカオトークが利用しているデータセンターで火事が発生し両社とも大きな被害を受けています。

大きな違いは、LINE側はデータだけでなくサーバーシステム自体が二重化されていた為、復旧が早く顧客は事故の影響を受けることがありませんでした。

その反面、カカオトーク側はシステムの二重化が上手くされていなかったので、未だに復旧の目処が経た無いんだと報道されています。

カカオ側は『二重化されていた』と主張していますが、同じデータセンター内で行われていたそうでう、業界はそれは『二重化とは呼ばない』と冷ややかな意見が出ています。

一部のサービスは復旧しているのですが全面普及についてはカカオトーク側もはっきりと発表していません。

アテシもカカオのTストーリーという媒体を使って韓国語の写真ブログを書いています。

これが上手く稼働していないんです。

しかも、カカオのメールサーバーもダウンしているのでカカオのメールが全然届かない。

大したやりとりがあるわけじゃ無いんですが突然無くなると不便なんですよね・・・

人のフリ見て我が身をって言いますよね。

ウチの会社もシステムの二重化を見直さないとです。

 システムの二重化とは

二重化とは、トラブルに備えて同じシステムを二つ準備しておくという意味で、英語ではDisaster Recoveryとも呼ばれます。

よかったらシェアしてね〜
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • おはようございます。

    確かに職場のサーバーシステムに関して私も色々言われてるんだけど、投資も維持費も安くないし・・・。

    このまま何も問題が起こらない事を祈るだけです(笑)

    • Giroさん、おはようございます〜👋
      今日も出席簿頂き有難うございます💕

      ウチは結構特許だったり持っているから社内機密が多くて・・・
      専門家に任せているとは言え、問題があってから知りませんでしたとか自分の理解とは違いましたとかって言いたく無いから勉強してるけどちんぷんかんぷんで・・・(T ^ T)
      この歳になると新しいこと覚えるのって大変ですね。
      脳みそ耳から垂れ流れしそうです🤣

コメントする

CAPTCHA


目次