ウチら夫夫も結婚して今年で10年が過ぎました。
同時に夫くんの甥っ子くんも10年大きくなったわけで、その成長を見ながら感嘆しております。
今年13歳になった甥っ子くん。
初めて会った時は赤ちゃんだったのに・・・
田舎で育っているせいか、周りから良い影響を受けているのか、すごく正直で真面目。
学校の成績も表彰されるくらい良くて、性格も明るく口も達者←これは夫くんそっくり!
そんな甥っ子くんが日本語を独学しているんです。
夏くらいからかな?
Duolingoってアプリを使って日本語を勉強し始めたんです。
まぁ〜興味本位で長続きしないだろうって軽く付き合っていたんですよ。
それが毎回来るたびに、語彙も増えて来て、他のアプリが無いか尋ねて来たり、それなりに続いていてびっくり。
昨晩は隣に座って、日本語の勉強を始めたんです。
アテシは、そっと見ていたんです。
たまに質問して来るのを答えながら。
大学卒業したら6ヶ月くらい日本に行きたいんだけど、どうしたら行けるかな?
こんなこと考えていたなんて知らなくてこれまたびっくりしたアテシ。
義弟も数ヶ月前からそんなこと言っているんだよねって言うじゃないですか。
大きくなったな〜
アテシが周りにいなかったら日本って国に興味も持たなかったと思うだけにちょっとホロってしちゃったアテシ。
夫くんも、大学をちゃんと卒業したら英語の教師として日本に行く事も出来るっだろうし、お金を貯めてバックパック旅行するも良いし頑張れって応援。
アテシはJET プログラムがある事を教えてあげました。
興味があったらちゃんと自分で調べてそれに向けて頑張るのも良いよねって付け足しときました。
離婚した親の元、ステップブラザーはカナダに在住、彼はアメリカで離れ離れで、言葉には出さなくても随分と寂しい思いをしているんだと思います。
ウチらが来ることをここまでも喜んでくれて、待ち望んでいるって思うと疲れていても忙しくても隔週で顔見に行こうってなりますよね。
思春期に入ろうとしているのでこれからどう変わって行くか温かく見守っていきたいと思います。
コメント
コメント一覧 (2件)
そんな甥っ子君がいたら叔父ちゃん応援したくなりますよね。
ペピートの姪っ子も15歳の誕生日はパーティーじゃなくて日本に旅行に行きたいんだそうです。
ペピートもその気になってますが、いったい誰がガイドするんだか。。。
Giroさん、こんにちは〜❣️
2024年も本当に有難うございました。
2025年もどうぞよろしくお願い致します🙇♀️
本当に可愛い甥っ子くんですが、反面ちょっと心配しています。
寂しい思いから周りに気に入ってもらおうと自分の本心とは違う言動をしているんじゃ無いかって勘繰っちゃてアテシ・・・💧
今のところは素直にそう思って言動しているんだと信じていますが、そんな事がないように静かに見守りたいと思います。
アテシも『自分で』ってところは強調しましたよ🤣
日本で面倒見るのいやぁ〜ってか無理🤭